子育てで悩んでいるパパやママは大勢います。
親は子どもにとって何がベストなのか、常に模索しているからです。
しかし、その真っただ中にいると、目の前のことに追われて手一杯になってしまいます。
グローバルチャイルドケアの子育てのポイントは、
「えっ?そんなことでいいの?」というちょっとした心がけや意識転換です。
具体的には、
乳幼児期がいかに大切かを理解すること
その間に子どもとしっかり向き合うこと
幼い子どもも一人の人として尊重すること
これらすべてが、未来につなげる子どもたちの「生きる力」を育みます。
私たちが提案するアイデアの中から「これだ!」と同感したことを日々の子育てにぜひ取り入れてみて下さい。
【講 演】
自己肯定感を養うには(所要時間 90分)
あるがままの自分を受け入れて、自分を好きになる。子どもの自己肯定感を育むために、親はどう導けば良いのでしょうか?様々な接し方のコツをお知らせします。
子どもたちの自主性を育む(所要時間 90分)
自主性って一体どういうこと?なぜ自主性が必要なの?日本とイギリスの違いを参考にしながら、自主性を促す具体的な方法を紹介していきます。
【講 座】
始めの一歩!知って得する子育て講座(所要時間 90分)
知っておけば、初めての子育ても安心。習慣にすれば、子育てがもっと楽しくなる。意外にシンプルなイギリス式子育てのヒントを紹介します。
イギリスから学ぶ上手なコミュニケーション(所要時間 90分)
コミュニケーション上手なイギリス人から、言葉で伝えることの大切さ、お互いに納得する交渉の仕方を学びます。まずは、いろいろな考えや意見を受け入れることが、スムーズな人間関係を築く第一歩です。
「生きる力」が身につく3つのライフスキル(3日間コースまたは土日コース)
イギリスの人づくりをベースにした「生きる力」を育む講座です。これからの私たちに必要な、柔軟性・立ち直る力・自立心を養うヒントを紹介します。
◆ ◆ ◆ 受講者の声 ◆ ◆ ◆